この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月28日

   11月28日のお弁当。

近ごろ、お風呂上がってリラックスタイムに友人から頂いたDVD鑑賞を楽しんでいます(*^_^*) 友人が録画してくれた歴史スポットのことやエピソードやら、野生のイルカのいる海岸のことなど、目で楽しませてもらってます(*^_^*)

来年こそは泳げるようになって、Ayukoも野生のイルカに会いたいなぁ~(^-^) という前に来年の夏は友人に泳ぎの特訓を受けて泳げるようになってからかな(^_^;)……って、来年の事言ったら鬼に笑われそうだけどね(^_^;)


それはさておき、今朝は久しぶりに冷たく感じましたが、清々しい青空を見ているだけでこれからいいことが起きそうな気がしてくるから不思議です(^_^;)


そうそう、先日の京都ショッピングで、自分用として愛用している秘密兵器のアレンジスティックの大判サイズをゲットしたのですが、添付のアレンジブックを見ながら新たなアレンジにチャレンジしています(^^♪

編みこみは挫折しちゃって、編みこみ用のお助けアイテム(ブレードやピンとか売ってるよね)は美容師志望の友人とこのお子ちゃま(と言ってもまだ幼稚園児ですが……)へ譲ってしまったけど、アレンジスティックはめちゃくちゃ重宝しております(^^♪

コツを掴めば短時間(約5分ぐらいで)で凝ったアレンジができちゃうから楽しいし、ただ結うよりもスッキリと可愛く魅せるのがうれしいところですね(^-^) 編む込みもどきもできちゃうしね(^_^;)

ということで、今度、友人と会う時には新たなヘアアレンジで驚かしてみようかな(笑)……実は、昨日も新しいアレンジでジムに行ったらマダムに驚かれてしまいました(^_^;) 「どうやってやんの~? 時間めっちゃかかったんちゃう?」って言われるんだけど、「実はね……」ってことで、この秘密兵器の事、教えてたりして……(^_^;)

但し、この秘密兵器使いこなすためには、ヘアゴムの本数がかなり要るので、ドン・キホーテの徳用のヘアゴム(茶色)が大活躍してます(^_^;) 装いによっては敢えてカラフルにカラーのゴムを使うのも面白いかもしれませんね(笑)


さてと、今日も一日頑張って生きますよ~(^-^)





2014年11月27日

   11月27日のお弁当。

新しく改装(と言っても壁紙と床ですが……)されたトイレは以前より明るくて広々としているので、用を足しながら大事に扱おうって改めて思います(^_^;) でも、父が用を足すときに汚さなきゃいいんだけどなぁ~(~_~;)……我が家で唯一の男性陣にかかってる気がするよ(~_~;)


それはさておき、昨日は京都の地下街でプレゼント探しに行ってきました(^_^;)……草津のイオンモールなんて車運転できないと『近くて遠い』場所だから、かえってJR派には京都駅前の方が時間的・経済的にも近いんですよね(^_^;)……しかも、京都までの回数券を金券ショップで買ったのがあるんです(笑) 里山教室や友人に会いに行くために思い切って回数券買っちゃったからね~(笑)

姑へのプレゼントは無難だけど、いい素材使われたお手頃価格の紅葉グラデが美しい手ぬぐいスカーフにしました(^_^;) でも、そのスカーフを買ったのは、日本人が利用するショップというよりも、外国人観光客向けのお手頃価格のお土産として販売されてる手ぬぐい&風呂敷の専門店だったりして(笑)……でも、いかにも手ぬぐい。というより、スカーフとして使っても違和感のないお上品なテキスタイルと素材感なので、気にいってもらえるかなって思います(^_^;)

で、義妹たちには、Ayukoの手作りアクセと一緒に、ローリーファームで見つけたフォーマルにも使えそうな綺麗なビジューやパールの付いたヘアアクセを選んでみました(^_^;)……京都らしいものではないのだけどね(^_^;) 気にいってもらえるのかな?

で、義妹の息子たちには「好きなもんでも買うたげて~」ってことで、Amazonのプリペイドにしちゃったけどね(・。・;……小学生の頃は娘に聞けばイマドキ男子が好みそうなのをアドバイスしてくれたけど、中学生になると、娘も男子と遊んだり会話することなくなっちゃったから、イマドキ男子の事がよくわかんないから、融通の効くプリペイドがいいかなぁって言う理由です(^_^;) これじゃあ、クリスマスというよりお年玉やろ~って感じですが、毎年お年玉 兼 クリスマスみたいなもんですかね~(^_^;)

主人の事、なんやかんや言いつつも、特に姑なんかは舅の莫大な借金で実家を失い、親戚の家を転々として苦労してるみたいな状況らしいから、せめてオシャレの力で少しでも笑顔になってもらえたらいいかな。ってね(^_^;) もう数年間会っていないけど、Ayukoの目には姑は泉ピン子さんをやつれさせたような印象しか残ってないのです(~_~;) 確かに意地悪なしゃべり方したり、外食とか行っても色々とケチやイチャモンつけたりして嫌やな~。やめて~。って思うこともあるんですけどね(~_~;)

と言っても、プレゼントは唯一、だんなさんと幸せに安住した家でくらしてる義妹経由で送らせてもらってるんだけどね(^_^;) 義妹からちょこちょこっとそういう近況聞くぐらいかなぁ~(・。・; 姑からこちらに連絡来ることないからね(~_~;) まぁ、モノより実際に会った方がいいんでしょうけど、お互い遠距離なのでクリスマスにプレゼント送って年賀状のやりくりする程度なんです(~_~;)……とりあえずAyukoも嫁としての役目もやっておかなきゃいけないのよ~(・。・;

友人へのプレゼントについては、内緒としておきます(笑)

それにしても、ちょっとしたプレゼント探しに案外使えるのが、京土産のショップだったりします(^_^;) 京都タワーもこういう意味ではかなり便利ですね(^_^;) でも、肝心のタワーに未だ登れてませんが……(~_~;)


さてと、今日からジムでの筋トレ復活です(^_^;)……昨日は結構歩きっぱなし立ちっぱなしだったのですが、案外、疲れが無いのも、日ごろの筋トレのおかげかな~って思ってみたりします(^_^;)

それじゃあ今日も一日頑張って生きますよ~(^-^)




2014年11月26日

   11月25日26日のお弁当。

三連休の後半は両親に誘われて近江八幡や文化ゾーンの紅葉を見に行きましたが、近江八幡は駐車場どころか周囲の違法駐車すら満杯で降りれなかったので、車窓見学となりましたね(^_^;) で、文化ゾーンの方もプラタナスが終わっていたのが残念だったけど、紅葉のグラデを楽しむことができました(*^_^*)

で、昨日は三連休の天気とグッと変わって本格的な雨降りで、行きも帰りもJRの突然のアクシデントで友人との待ち合わせ時間に間に合わなくなってしまったり、本格的な雨降りで車から降りれそうにないねって事で、紅葉は車窓からの見学となってしまったりしましたが、いい一日でした(*^_^*)

雨にぬれた紅葉や入り口の門からチラリと覗く紅葉もまた絵になるような光景でしたね(^-^)……写真撮り損ねちゃったけどね(・。・; 後は、可愛い渡り鳥が遊びに来ていたりして、何度も来ている場所だけど、微妙な変化を楽しんだりしてました(*^_^*) これからは雪や渡り鳥の時期になりますね(^-^) 雪に染まった木々もまたステキな風情を醸し出すんだろうなぁ~(^_^)

友人と一緒にのんびりとランチの鍋をつつきながら将来の事やら色んな事を語り合ったり、旅番組の録画見ながら「いつか一緒に旅行できるといいね~」なんて語り合ったりと、温かい団欒ってこんな感じなのかな~。なんて思いながら、心も体もホクホクと温めてきました(笑)……って鍋で汗かいちゃいましたけど、めっちゃ美味しくいただきました(笑)

家だと偏食がすごい主人の事考えて、たんぱく源の具に魚介類とか使えなかったりする(エビやカニ、貝類がきらい。骨つきの魚はめんどくさいから嫌! ってしつこいんだよ(-_-;) しかも、文句タラタラだから聞いてて不愉快だもん‼)ので、今回は気兼ねなく魚介類のお鍋楽しんできたよ~(^-^) 旬の魚介類(今回は友人にセレクトお任せしちゃったよ)美味しいのに、それらを嫌がる主人が理解できません(~_~;) て思っちゃう(~_~;)

将来に関しては、まだまだ残された時間は何十年とあるわけだから、焦らず丁寧にコツコツと取り組んでいけば将来的にはいい結果を出せる! そう信じながらこれからも頑張って生きます(^_^;) 勿論、その焦らず丁寧に取り組むための充電期間もなにかしらを得るチャンスと捉えて行きますよ(笑)


さてと、今日も9時から家のトイレの工事で昼間はトイレが使用禁止なので、これから出かけてきま~す(^_^;) って、今日は12月生まれの友人と義妹たちへのプレゼント探しに京都駅の地下街です(^_^;) ついでに伊勢丹の美術館も行けたら行ってみようかな(笑)




2014年11月23日

   コーディネート。

昨日の午前中はジムで頑張ってきました(^_^;) だって、25日と26日の昼間はトイレの工事ということで、家のトイレが使えないから、それをチャンスにお出かけするぞって事で、土曜日頑張って置かないと、5連休になっちゃうのでね(~_~;)

でも、25日は友人と紅葉と鍋ランチするのが楽しみです(^-^) でも、お天気が気がかりだなぁ~(~_~;) 天気予報では雨降るかもしれないっていってたので……(~_~;) 雨でしっとりした紅葉ってのも風情があってステキだろうなぁ~(*^_^*) 前に青山リゾートのラベンダーを観に行った時も雨降りだったけど、雨降り時の花々の瑞々しさに感動しちゃったもん(*^_^*)

でも、天候次第では、のんびりと鍋して、おしゃべり楽しんで……と急きょ予定の変更もありうるけど、楽しい時間が過ごせたらいいね~。なんて語り合ってますよ(笑)

で、26日は12月生まれの友人や義妹と姑へのプレゼント探しに行きます(^_^;) 本当は「ありがとう」どころか「プレゼント着いたよ~」って一言すらない姑にプレゼント送るのアホらしく感じるけど、嫁としては、向こうから「もうやめて」って言われない限りはやらなきゃいけないのかなぁって感じでねぇ~(~_~;) でも、お歳暮といった堅苦しい感覚じゃなく、カジュアルなクリスマス感覚かな(^_^;)

ということで、25、26日と連荘で京都に行ってきます(^_^;)……今日、金券ショップで2日分の往復の切符買っておこうっと(^_^;)


京都と言えば、昨日の旅番組でも、嵯峨嵐山のトロッコ列車や竹林の道などが放映されていて、友人と一緒に歩いた時期との微妙な変化にニンマリしたり、トロッコの迫力に改めて別の季節の時はどんな風なのか? も気になりました(*^_^*) それにしても、京都市内って、一見、街に見えても身近なところで季節や自然を感じられるのが羨ましいです(^-^)


ちなみに、昨日の午後は母とイオンでショッピング。Ayuko自身のお気に入りのセーターが1着がお手入れしてもかなりクタクタになってしまったので、40%オフのセールを利用してセーターを購入しました(^_^;) 前々から「どうしようかなぁ?」って迷っていた1枚だったチェックのコットン素材のセーター、温かみのあるレッドをチョイスしました(^_^;) 今回のコーデは、チェックのコットンニット&コート:earth music&ecology。ショートパンツ:Yuukiさんコラボ。タイツはセシールで購入。

後は、ベルメゾンのアイテムが揃うショップ『暮らす服』にて、温かみのある素材感とカラーリングに一目ぼれしちゃったワンピース。試着してみたら、かなり温かかったです(^-^)……暖房が利いた室内だとちょっぴり暑いぐらい(^_^;) インに白ブラウスか付け襟合わせてみても可愛いかも(^_^;) 今回のコーデは、プードルみたいなモフモフのショートダッフルで女性らしさを出してみました(笑) 圧縮ニットのワンピース:ベルメゾン。ショートダッフル:Yuukiさんコラボ。

近ごろ、グレーやネイビーも使いやすいカラーになりつつあります(笑) さし色をちょこっと使うことでね(^_^;) 昔は制服みたいで使いづらいカラーだと思っていたのにね(~_~;)

母の方も40%オフを利用して服買ってましたね(^_^;) 後は、祖母の代理でお歳暮を選んで手続きしたりね(^_^;) お歳暮も近ごろ色んなものが出ていて目移りしそうだけど、レンジでチンするだけで本格料亭のお総菜が楽しめる。とかカタログで好きなものを選んでもらうのとか、時代を感じてしまったものです(^_^;)


さてと、今日は、これから娘の服を買いに行ってきます(^_^;) ついでに、ハンドメイドのパーツもちょこっと買っておこうかな~(^_^;)


ちなみに、今回のUVレジンのブローチは娘にあげたものです(^_^;) 実は、ピンキーとルビーの羽を詰め込んだメモリアル的な要素を込めたお守りとして作ったんですよ(^_^;) でも、どれがピンキーの羽でどれがルビーの羽なのか? 区別付かないように見えるけど、微妙に黄緑入ってるのがピンキーの羽なんです(^_^;) ちなみに、型はフェリシモのもの(^_^;)





2014年11月21日

   11月21日のお弁当。

昨日も手作りタイムを楽しんでおりました(^_^;) 相手を思いながら試行錯誤してみたりしながらも面白いですね(^_^;) 自分用だとモチベーション上がらないのになんでだろう?


そんなことはさておき、最近、京都市内の映像がTVに映るたびに、思わず親近感で秘かにニンマリしちゃったり、季節の微妙な変化に気づくあたりが面白いです(笑)……滋賀県草津市民というより、京都市民になりつつあるのかなぁ~。ってぐらいにね(笑) でも、将来的には京都移住はリアルにありうる話しかな(笑) いつまで実家に住めるのか分からないですし……(~_~;)

紅葉の様々な色とりどりの色彩は、映像や写真で見るのもステキだけど、やはり、現地に直接行って、眼だけでなく、匂いや感触、その場の音、空気の味、それから大切な仲間や友達との共有できる時間……それらが合わさるともっともっと素敵になるんだよね(*^_^*) だから、今度の25日も楽しみなんです(^-^)

でも、この連休はお財布のひもが緩みそうですね(・。・;……というのも、娘の成長で娘の洋服を新しく買い足さなきゃいけないからね(^_^;) 去年まで普通に着れてたのに、今年はもうきつかったりするアイテムもあるので、娘の意思に任せてみることにします(^_^;)

でも、お母さんと一緒に買いに行く。とは絶対に言わないから、洋服代とお昼ご飯代渡すだけになるんだろうなぁ~(~_~;) お友だちとショッピングする方が楽しいでしょうし(^_^;)……でも、親の役目がお金になってくあたりが切なくなってしまうなぁ~(~_~;)

「どっか連れてって~‼」だったのが「○○に行くから交通費とかのお金ちょうだい」「ノート買うからお金ちょうだい」になっちゃうんだもの~(~_~;) 後は卒業旅行の旅行費用と学費の援助ぐらいになってくのかなぁ~(・。・; まだ「どっか連れてって~‼」って言ってた可愛い盛りが懐かしく感じてしまうよ(・。・;


さてと、今日も一日頑張って生きますよ~(^-^)