この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年12月31日

   12月31日の記事

今年もあとわずかになりましたね(´ー`)

今年一年間振り返ってみると、色んな思い出が有った中、Ayukoのことを温かい目で見守っていただき、心から感謝しています(´ー`)

ちなみに、ネットが繋がらなかった間に、実はニッティングルームによる極太以上の毛糸限定の編み物にハマってしまい、友人たちへのプレゼントや自分用に一目惚れした毛糸でスヌードと帽子を編んでいました(・∀・)

それから、友人が絢香さんのコンサートのペアチケット当選したよ(≧∀≦) という関係もあり、生まれて初めての大阪城ホールでのコンサートを楽しんできました(・∀・)

それから、今までのAyukoだったら「こんなん絶対無理(>_<)」だって感じていたことが、実は違っていたんだなぁ(^_^;)ってことをテニスを通して教えてくれた友人や仲間たちに超感謝です(*^▽^*)

来年はどんな風に成長するのか? 分からないけれど、来年の今頃、前向きな報告ができるといいなぁ(*^▽^*)


2016年12月30日

   超久しぶりです(^O^) 生きてますよ(^◇^;)

超久しぶりです(^O^)

実は師走にはいってからパソコンの調子が悪くて、ネットに繋がらなくなってしまい、いっそ、ガラケーからスマホに切り替えようか?それともパソコンの代わりにタブレットに切り替えるか? 迷ったのですが、タブレットしました(^_^;)

使い勝手がまだ掴めていませんので、慣れるまではスローペースになりますが、これからも温かい目で見守ってくださいね(^0^;)


★メールアドレス登録している方へのお知らせです★

ちなみにパソコンのメールアドレスも変更しましたので、オーナーへのメールのほうに送信してくださいね(^◇^;)



2016年12月14日

   12月12日( 月)・13日( 火)・14日( 水)のお弁当。

ここ数日、冷たい雨ふりが続くと、青空とお日様の温もりが超恋しくなる今日この頃です(^_^;)

ここ数日間、ネット接続が不安定だったって事もあるのですが、娘の修学旅行準備でイオンモールの専門店をハシゴしちゃうとか、テニスの特訓があったりで、一日があっという間の関係で今回も久しぶりのアップとなりました(^_^;)


娘の方の準備の方も確実になってきたのですが、同じ親子でも服の好みがかなり違うのでAyukoにとっては、今まで入ったことのないショップにも足を運ぶという経験もしました(^_^;)

娘は案外クールなモノやストリート系なモノが好みなので、Ayukoの持ってるお洋服には合わせられそうにないテイストばかりだったりするからねぇ(^_^;)

でも、アディダスのトレーナーはスポーツ用品店ではなく、ストリート系のショップでゲットしちゃったもんです(^_^;) 下手したら『オラオラ系』コーデになっちゃいそうなアイテム展開してるところでね(^_^;)

ちなみに、コインランドリーでアディダスのトレーナーをたたんでいる時、知らないお婆ちゃんから「息子さんいらっしゃると大変やね」って話かけられてしまったものです(・_・;) 確かに、スリムジーンズに足元はハイカットスニーカーにアディダスのトレーナーなんて、男子でも女子でもイケそうなコーディネートだもんなぁ~(・。・;

それにしても、修学旅行で制服じゃないって大変ですよね(~_~;)……京都訪問の修学旅行生は学生服着用率が高いような気がするんだけど、その違いって何なんでしょう? とはいえ、沖縄だと学校の制服じゃ暑いのかな?


それはさておき、先日12月7日、コンサートの道中の鴨川にて、動く宝石と言いたくなるぐらいめっちゃ美しいカラーリングのくつろぐカワセミに出会ったり(Ayukoのデジカメの望遠ではこれが精いっぱいで手に届くような写真にならなくってごめんなさい(T_T))、くつろぐユリカモメの小グループにやっと出会う事ができました(^O^)

他の日にはぜんまい仕掛けのおもちゃみたいな動きするオオバンだったり、キンクロハジロなどの鳥さん達にも会えました(^O^)

鳥さん達の写真は時系列無視ですが、しばし目の保養になれば幸いです(笑)……カワウやトンビの顔もよく見ると可愛いです(笑)


17日、娘が沖縄に出発する中、Ayukoは友人に誘われて某アーティストのコンサートライブに行くと言う事もあり、免疫力を上げるために乳酸菌サプリ(食べるマスク)を飲み始めたり、当日に向けてのど飴だとか、万が一のためのお守りなんかも準備しちゃったりしています(笑)

ちなみに、ライブコンサートの観客が持ってるペンライトって、アーティストによってカラーが違う事を水森かおりさんのコンサートで初めて知ったぐらいで、まだまだ分からない事だらけなんだけどね(・_・;)

その某アーティストの曲を積極的に聴いてきた訳ではないけど、どんな歌が聞けるのか?ワクワクドキドキしています(^O^)……テレビの歌番組やCDなどの音と違って、生演奏は全身で迫力を感じられるんだもの~(^O^)

という事で、今日も1日頑張って生きますよ~(^O^)



2016年12月09日

   12月9日( 金)のお弁当。

昨日は今月分のゼミの課題に集中しつつ、ジムでの筋トレして、それから家事と1日の間で色んなことをやっているうちに、一日があっという間だった様な気がします(^_^;)

筋トレもゼミでの勉強も自分磨きには欠かせない事なので、それぞれ楽しみながら取り組んでいたりしますけどね(^_^;)

ゼミでの学びも筋トレも大変だなぁって感じる事もあるけど、心身の健康維持や若さの維持にむけて必要不可欠な事柄だから、かえってそのような過程がなかったりすると我ながら気持ち悪いぐらいなんです(~_~;) 変にぼけーっとしちゃう方が精神衛生上よくないのは目に見えてるもんで(~_~;)

という事で、今日もジムとゼミがメインな一日になりそうかな(^_^;)……でも、これから色んなワクワクドキドキ楽しみなイベントが待ち構えているので、イベントを心から思いっきり楽しめるように頑張っていきますよ~(^◇^)


それはさておき、昨日の夕方前に喜界島在住の友人からの素敵なサプライズが届いてニンマリです(^O^)

ご当地おやつやジャム類など、これからのティータイムやお食事タイムが楽しくなりそうですぅ~(^O^) ちなみに、早速マーマレードを朝ごはんに食べましたが、優しい味で心がほっこりしたものです(^-^)

ちなみに、Ayukoんちでは煮物に使うお砂糖は無精白の黒糖を使っていたりします(笑)……精白された砂糖より無精白の黒糖の方がミネラル入ってるし、味にもコクが出てきて美味しいんです(笑)

本当にありがとうございました(^O^) 手紙の方はゼミの課題がひと段落してからゆっくり書きますので楽しみにしていてくださいね(^O^)


それじゃあ、今日も一日頑張って生きますよ~\(^o^)/


2016年12月08日

   世の中、アリガトウで成り立っているんだね(^-^) 其の弐。

昨日の水森かおりさんのコンサートでも素敵な時間をアリガトウ(^O^)の気持ちでしたが、先日(12月3日)の京都水族館でも色んなアリガトウを改めて再認識できたのは事実です(^_^;)


ペンギンの赤ちゃんやいろんな生き物たちとのご対面を楽しんだ後、イルカスタジアムへと向かったのですが、その時、イルカ仲間からカイル君の訃報を知り、胸が痛くなってしまいました(T_T)(ちなみに、今回の掲載写真は、カイル君はいません)

それまで、いつも楽しいパフォーマンスを見せてくれたり、プライベートのありのままの姿を沢山見せてくれてアリガトウ! って気持ちになるけれど、元気に生きて過ごしてる事自体が当たり前だって思っていたから、カイル君の訃報を聞いた瞬間、信じられない気持でしたが、カイルの死に関して「なぜ?」「どうして?」とイルカ仲間やスタッフの方にこれ以上尋ねる気力が持てなかったです(T_T)


でも、天国に居るカイル君が教えてくれたのは、自分では気づかないかもしれないけど、自分が生きてるって事だけでも、どこかの誰かさんの笑顔やパワーを実は与えてくれてアリガトウって感じてもらえるような、そんな生き方をすることが大事なんだ。て事なんですね(^-^)

そのためには、何ができるのか? 時には失敗しちゃうかもしれないけど、いつかはどこかの誰かさんの力になれるように、Ayukoも日々自分磨きを大切にしていきたいものです(^-^) そのためのジムやゼミの勉強も頑張って生きますよ(^◇^)


通りで、イルカパフォーマンス前のプライベートタイムのイルカさん達の様子がいつもと違うなぁって感じた部分はあったのですが、パフォーマンスでは一生懸命頑張って素敵な演技を見せてくれました(^O^) 本当にアリガトウ(^◇^)


ちなみに、この頃、テンちゃんの初恋が発覚したと言う微笑ましい報告もあり、これからの行方がどうなるのか? これからの楽しみです(^-^)