2008年03月29日
鳥ちゃんたちと戯れて
今日は、前々から行きたくってうずうずしていた『神戸・花鳥園』に行ってきました(^^♪
ポートライナーはポートピア’81以来、久しぶりでしたが、やはり前衛的な印象は相変わらずの様でもあり、パビリオンがあったあたりは工場系やら先端医療センターなるものになっていたりするんですね!……よく見たら、三宮の駅周辺も昔よりかなり変わったなって印象がしましたね(^_^;)
春休みの休日とあって、人が混んでいて、ランチが大変だった(ネットで検索したお弁当を目当てにしていたけど、即効売り切れというので、バイキング並んだんだけど、おかず取るのに難儀しちゃったよ(-_-;))けど、綺麗なお花をたくさん見たり、鳥ちゃんたちと触れ合ったりして充実した時間を過ごしました(^^♪
『フクシャ』といえば、口紅のケバ目の青みがかったピンクというものが、Ayukoが学生の頃流行っていた記憶があるけれど、その口紅の色ではなく、花のフクシャが綺麗でしたよ(^^♪……まるでバレリーナや妖精を彷彿とさせるシルエットが可愛いんですよ(^^♪ 後はボタンかと思うような大型のベゴニアやスイレンやオニバスの美しさを堪能できてよかったです(^^♪
もちろん、ケージ越しではなく、身近な目線で鳥ちゃんと触れ合えるのが一番楽しくって、娘なんかお目当てのオニオオハシ(娘は『キョロちゃん』と言っていたが)と戯れることができてめちゃくちゃ喜んでました(^^♪……オニオオハシをよく見ると、目玉がビー玉みたいで綺麗だし、フクロウなんて猫ちゃんみたいなつぶらな瞳が可愛いです(^^♪ でも、寝ぼけたフクロウもお人形さんみたいで可愛いの(^^♪
もちろん、インコちゃんたちのいるブースにも行ってきましたよ(^^♪……オカメインコはぴちょんより重いけど、さらって帰りたくなるほど可愛すぎでしたよ~(^_^;) セキセイちゃんやラブバードちゃんたちには出会えなかったけどね(^_^;)
インコの本に掲載されていた『こんぱまる』というSHOPで(あらかじめネット検索していたので、絶対ぴちょんちゃんにお土産買うって決めてたの)、地元では見つけることのできなかった、放鳥時の止まり木と、いつものおやつがコーナンで買うより約400円安かったので、ぴちょんのお土産に買って帰りました(^_^;) 他にもおもちゃも。と思ったけど、大荷物になっても大変なので、今回は止まり木とおやつだけね(^_^;)
ちなみに、止まり木の反応は、始めは恐る恐るのぴちょんちゃんだったけど、いつものおやつとハコベを置いていたら、ちゃんと乗ってくれてほっとしました(^_^;) これでウンチの問題が少しでも楽になるといいんだけど……(^_^;)
娘の方は『また花鳥園に連れてってね』という反応だったので、機会があったらまた行くぞって企んでいます(^_^;) そんときはお弁当の事前予約でもしておかなきゃね(^_^;) もちろん、割引券ももらって帰ってきました(^_^;)……リピーターは確実かなって感じなのでね(^_^;)……今度は人が空いてる時にゆっくり堪能したいしね(^_^;)
でも、花鳥園のパンフ見ていたら、静岡や島根にも花鳥園系列の施設があるそうなので、機会があったらそちらの方にも足を伸ばしてみたいなって思ってみたりして(笑)……本部は静岡の方なのか?
話は変わるけど、同じ関西でも気候の格差を感じてしまいました(^_^;) 神戸・大阪の方は桜もかなり咲いていたけど、滋賀の方はまだまだって感じだもん(^_^;) そういえば、滋賀の方が風も冷たかった気が……(^_^;) 大阪とか東海・関東方面の友人が『滋賀って寒いね』っていってた気持ちがよく分かるわ(^_^;)
ポートライナーはポートピア’81以来、久しぶりでしたが、やはり前衛的な印象は相変わらずの様でもあり、パビリオンがあったあたりは工場系やら先端医療センターなるものになっていたりするんですね!……よく見たら、三宮の駅周辺も昔よりかなり変わったなって印象がしましたね(^_^;)
春休みの休日とあって、人が混んでいて、ランチが大変だった(ネットで検索したお弁当を目当てにしていたけど、即効売り切れというので、バイキング並んだんだけど、おかず取るのに難儀しちゃったよ(-_-;))けど、綺麗なお花をたくさん見たり、鳥ちゃんたちと触れ合ったりして充実した時間を過ごしました(^^♪
『フクシャ』といえば、口紅のケバ目の青みがかったピンクというものが、Ayukoが学生の頃流行っていた記憶があるけれど、その口紅の色ではなく、花のフクシャが綺麗でしたよ(^^♪……まるでバレリーナや妖精を彷彿とさせるシルエットが可愛いんですよ(^^♪ 後はボタンかと思うような大型のベゴニアやスイレンやオニバスの美しさを堪能できてよかったです(^^♪
もちろん、ケージ越しではなく、身近な目線で鳥ちゃんと触れ合えるのが一番楽しくって、娘なんかお目当てのオニオオハシ(娘は『キョロちゃん』と言っていたが)と戯れることができてめちゃくちゃ喜んでました(^^♪……オニオオハシをよく見ると、目玉がビー玉みたいで綺麗だし、フクロウなんて猫ちゃんみたいなつぶらな瞳が可愛いです(^^♪ でも、寝ぼけたフクロウもお人形さんみたいで可愛いの(^^♪
もちろん、インコちゃんたちのいるブースにも行ってきましたよ(^^♪……オカメインコはぴちょんより重いけど、さらって帰りたくなるほど可愛すぎでしたよ~(^_^;) セキセイちゃんやラブバードちゃんたちには出会えなかったけどね(^_^;)
インコの本に掲載されていた『こんぱまる』というSHOPで(あらかじめネット検索していたので、絶対ぴちょんちゃんにお土産買うって決めてたの)、地元では見つけることのできなかった、放鳥時の止まり木と、いつものおやつがコーナンで買うより約400円安かったので、ぴちょんのお土産に買って帰りました(^_^;) 他にもおもちゃも。と思ったけど、大荷物になっても大変なので、今回は止まり木とおやつだけね(^_^;)
ちなみに、止まり木の反応は、始めは恐る恐るのぴちょんちゃんだったけど、いつものおやつとハコベを置いていたら、ちゃんと乗ってくれてほっとしました(^_^;) これでウンチの問題が少しでも楽になるといいんだけど……(^_^;)
娘の方は『また花鳥園に連れてってね』という反応だったので、機会があったらまた行くぞって企んでいます(^_^;) そんときはお弁当の事前予約でもしておかなきゃね(^_^;) もちろん、割引券ももらって帰ってきました(^_^;)……リピーターは確実かなって感じなのでね(^_^;)……今度は人が空いてる時にゆっくり堪能したいしね(^_^;)
でも、花鳥園のパンフ見ていたら、静岡や島根にも花鳥園系列の施設があるそうなので、機会があったらそちらの方にも足を伸ばしてみたいなって思ってみたりして(笑)……本部は静岡の方なのか?
話は変わるけど、同じ関西でも気候の格差を感じてしまいました(^_^;) 神戸・大阪の方は桜もかなり咲いていたけど、滋賀の方はまだまだって感じだもん(^_^;) そういえば、滋賀の方が風も冷たかった気が……(^_^;) 大阪とか東海・関東方面の友人が『滋賀って寒いね』っていってた気持ちがよく分かるわ(^_^;)
Posted by
Meaiyu*Ayuko
at
17:25
│Comments(
0
) │
徒然なる日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。